TEL アクセス お問い合わせ

ホーム > 鍼灸治療が初めての方へ | 自律神経症状の早期改善なら、大阪市北区の漢方式鍼灸院「大阪市てんま吉祥堂」

吉祥堂が初めての方へ

鍼灸治療が初めての方へ

鍼灸治療に対してこんなイメージを持っていませんか

マンガの結菜さんだけでなく、鍼灸治療に対する、一般の方が抱いているイメージは、おおよそ以下の7つになるでしょう。そこで、それらのイメージと当院の漢方鍼灸との違いをまとめてました。

鍼治療は痛い

吉祥堂の漢方鍼灸の場合…

鍼は日本人の繊細な体質に合った、0.1~0.2㎜の髪の毛ほどの細さの鍼を浅く刺しますので、ほとんど痛みを伴いません。

鍼をブサブサ沢山刺される

吉祥堂の漢方鍼灸の場合…

症状の根本原因を見定めたうえで、「ここ!」というツボに1~3か所に刺入する少数鍼治療を
採用しております。少数鍼治療は、自然治癒力を分散させないように配慮した治療術です。

鍼治療は危険だ

吉祥堂の漢方鍼灸の場合…

皮膚と内臓の関係性を考慮して、皮膚表面の浅い領域にアプローチする、極めて安全な治療術を選択しています。

鍼治療で感染する

吉祥堂の漢方鍼灸の場合…

鍼はすべてディスポーザブル鍼(高圧蒸気滅菌済み使い捨て鍼)を使用してます。なので、感
染等の心配はありません。

鍼灸は肩凝り腰痛の時に受けるもの
鍼灸はイザというときに受けるもの

吉祥堂の漢方鍼灸の場合…

鍼灸治療は肩凝り、腰痛だけでなく、自律神経失調症や慢性疲労にも大変有効な治療法です。実は、疲労の蓄積が自律神経の乱れとなって、内臓疾患へと発展する場合があります。病気の最初のサインが疲労であり、肩凝りや腰痛として感じる訳です。鍼灸治療で定期的に疲労解消しておくことは、未然に大病予防に繋がります。

鍼灸はお年寄りが受けるもの

吉祥堂の漢方鍼灸の場合…

多くの病気は、日常生活の疲労に由来します。疲労は、年齢が関係なく、生じるものです。なので、疲労回復のために、鍼灸治療は、どなたでも受けていただけます。お子様には、小児鍼という、皮膚を軽く触れるだけの、刺さない治療法をご用意しております。

予約一週間後

以上、マンガを織り交ぜながら、一般の鍼灸治療へのイメージと当院の漢方鍼灸の違いをまとめてみました。当サイトが、「鍼灸治療への正しい認識を持つ」「必要な時に自ら鍼灸治療を受診する」「鍼灸治療で本来の元気を取り戻す」きっかけとなれば幸いです。

漢方鍼灸 妙見活法 大阪天満 かわかみ吉祥堂

所在地〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋4丁目8-25 長田ビル3F
駐車場なし
電話番号06-6354-4189
休診日日曜日 火・土曜日午後 第4木曜日午前
院長川上 哲広妙真
駅から治療院までの詳しいアクセスはコチラ

ページトップへ⬆︎大阪市北区で自律神経失調症の治療で評判の漢方鍼灸院 │ 大阪天満 かわかみ吉祥堂